« 2019年2月 | トップページ | 2019年4月 »

2019年3月

2019年3月31日 (日)

花見 2019

本日は二日酔い気味であった。

Dsc_4776

裏山の桜は満開に近い。しかし南面の登山道を登っているとちっとも桜の木に出会わないのが残念です。

Dsc_4748

昨夜の6時から徒歩5分の西地公園で花見でした。

Dsc_4750 

リュックサックに荷物を詰めて出掛けました。

Dsc_4754

S氏は「司牡丹」に勤めております。

Dsc_4752

なんか~、今年開発したお酒ですが、どうもインパクトがない。女性向けらしいがそんなもんに需要があるのかな?

Dsc_4755

実は私は風呂に入ってから出掛けたのですがこれがいけなかった。濡れている髪の生え際をブヨに刺されまくり大変なことになる。

Dsc_4763

「あの酒はいかん。」と言ったら秘蔵の古酒を持ってきてくれた。これは旨かった。

痒くてたまらないので、お開きになってからさっさと帰るつもりでしたが、強く2次会に誘われたので飲み過ぎました。たまにはいいやろ。でも年取ると飲み会も飽きてくるな。

 

| | コメント (1)

2019年3月30日 (土)

素晴らしき孤食

6時からお花見なので早めの更新です。

本日のブログは老いた両親がいる方には身につまされる内容かもしれません。

私は隣の母屋に90と85の両親がおりまして、そこで食事をとっておりました。3日に一度はクッキング。毎日の買い物・掃除・ゴミ出し・食器の洗い上げと頑張っておりましたが、どうも両親が物事を合理的に処理することが出来ず、腹の立つことも多いので一切を放棄しました。

「買い物に行って来るけど、何かありますか?」「今はない。」で、戻って来たらメモを出して「これ買って来て。」てな具合です。料理上手だった母親も???な味付けが多くなったし、わがまま言いたい放題です。

海でお刺身買って来ても「今日は色々あるから明日にしましょう。」腐るがな。台所は昼間からカーテン引いて雨戸も閉めてるしな。私のような仕事は食事しか楽しみがないんですよ。

親父は食事中「カーッ!」とかやるしな。「お父さん、吐いてるのか食べてるのかどっちなんですか?」入れ歯も出すしな。

最近聞いた話ですが、お茶でうがいしてゴックンというのは一般的ですが、上には上がいてそれを、皆がまだ食べているのにお茶碗にペーってする方がいるそうです。ほんとかよ!恐ろしいですね。

まあ、こんなことを書けばきりないです。ついついキツイことも言ってしまうし、で、どうしても必要なことは手伝うけど日常のことは自分でやって貰う事にしました。そんなに弱ってないし。そしたら部屋も前より綺麗になっている。

Dsc_3205

一人で食べるご飯の美味しいこと!自分用にジグザグ文机をおろしました。HIコンロを買ったのもそのためです。元々クッキングは苦にならないし、木工と違って失敗しても食べられないことはない。

現在、浅漬けにはまっております。

*ココログ、現在コメントは届きますが反映させることは出来ません。

| | コメント (0)

2019年3月28日 (木)

レーザーは少量生産に向きません。

朝夕の散歩で桜を鑑賞出来ます。昨日の裏山登山では、山桜は散り始め桜吹雪の中でした。

Dsc_4732

モダン・バンダジの小引出しは小さく材も薄いのでレーザー加工機で筆箱スタイルで作ってみました。これが大失敗でした。通常のやり方の3倍くらいの時間がかかりました。

1

材の種類、厚さによって、切断の際の焼失部分が変化します。上のような切断サンプルを作りました。意味が分からないとは思いますが。

データの製作には焼失部分のオフセット、また、入光部分の消失が大きいので、裏表があり、対になる部材は通常のコピペではなく、反転コピーが必要です。更に機械の歪を修正せんといかんし。勘弁してくれ。ボケ予防にはなると思いますが。

Dsc_4739

このように仕上がった。通常のやり方より強度はありますが。

Dsc_4735

こうなります。実用性は全くありません。エビフライ専用です。油でベトベトになりますけど。

Dsc_4740

当然木目も合います。これを失敗したら替えが効かないので慎重にもなるわな。

今回、引き出し3杯×2棹で同サイズが6杯あったのでレーザー加工に踏み切ったのですが、20杯くらいないとメリットはないな。まあ、練習次第ではある。

| | コメント (0)

2019年3月25日 (月)

簡単でもない。

土曜に波乗りをちょっとしただけなのに、今日はまだしんどかった。


Dsc_3250


山桜は満開を迎えているようです。


Dsc_4719


モダン・バンダジの組み立て。篏合が片側だけで40カ所近くあるので、片側ずつ組み立てました。


Dsc_4716


ホゾ先を逃がすスペーサーはレーザー加工機が神速の技を発揮。これをバンドソーでするとバリが出て気分が悪いです。


Dsc_4723


本体が組み上がりました。トップはフローティングです。


Dsc_4724


脚の部品もレーザーで切り出します。「パソコンで簡単木工」という本を出版しようかと思っています。


Dsc_4729


ビスケットジョインターは固定して使用。部品が小さいので刃口を山桜で製作。


Dsc_4731


こういう感じに付きます。ボトムは脚の取り付け強度が必要なので固定式です。


底はなくてもよいがな~と思ったのですが、あった方が丈夫とは思う。


*ココログ無茶苦茶になって来ています。コントロール出来ません。コメントはできないし、スマホでも正常に見れないようです。


 


 

| | コメント (1)

2019年3月24日 (日)

ついに・・・

土曜の午前中に仕事を済ませて入野松原へ

Dsc_3253

久々に使える波でした。小さかったけど。

Dsc_3256

オフショア強く、5分で頭が痺れて来たのでキャップを取りに戻りました。

Dsc_3262

お嬢さんにナデナデしてもらってご満悦のユキちゃん。

Dsc_3273

夜はこの集まり。

Dsc_3277

実は私とshopのN君とBABAちゃんの3人の「六一の会」。
ついに来たぞ~!今年で60歳になります。

Dsc_3270

「寄り道」の料理も年齢を考えて量より質を重視しております。

Dsc_3293

そして朝。

Dsc_3297

赤鉄橋付近を散歩して、

Dsc_3302

浜に戻る。

知人が病気して「人生は短い。」と言ってGTRを買ったので、俺も身分相応にホンダの軽S660が欲しくなった。

S君に話すと「そりゃ~兄貴が持ってるから借りて来ちゃる。」

Dsc_3304

体重0,1トンのKちゃんが乗るとこうなります。

Dsc_3306

事故って救急隊員が

「隊長、引っ張り出せません!」「早よう、注射で楽にしちゃれ。」

しかし、バイクも年間200キロしか走らないし、通勤もない。ドライブの趣味もない。月2回プールに行くには使えるが‥‥どうしようかな。

| | コメント (0)

2019年3月22日 (金)

バージョンアップ

昨日、祝日だったと知らなかった。もうすぐ花見が出来るな。

本日は箱物の組み立てにめどがついて、峠を越した感じです。

Dsc_4004

正月に使い易く拡張したキッチン収納ですが‥‥(汚くてすみません)‥‥

Dsc_4695

故あって、更にバージョンアップ。うーん、使い易い。30年以上何をしてきたのか。

Dsc_4701

やってて良かった木工旋盤。5分ほどで作れます。

儲からない木工仕事もこういう時は便利ですね。年に何回もないけど。

*こういう簡単な工作の場合、接着剤を付けてエア・フィニッシュネイルで仮止め。それから木ネジで止めるとズレなくて良いです。待ち時間なく簡単・迅速に仕上がります。

| | コメント (0)

2019年3月21日 (木)

nifty大丈夫か?

私はブログは商売でやっていますので3日は空けないようにしています。月一でも結構なのですが、ムラがあるとと躁鬱傾向にあると思われてしまします。別に病気でも構いませんが商売となるとまずい。定期的に更新しても注文ないんですけど~!
今回、2日さぼったらniftyがメンテナンスとかで当初半日のお休みでしたが復旧に二日かかった。しかもまだスムーズでない。リニューアルの度に大事な機能が減ってゆく。何でも両極化して単なるブロバイダーの一つになってしまったのでしょう。
Dsc_4708
2棹製作中です。箱物は引出しとか含めると膨大な材料が要りますね。
Dsc_4711
アリ組のホゾ先を加工する治具。
Dsc_4713
大体こんな感じに組み上がります。
さてスムーズにUPロード出来るだろうか。

| | コメント (0)

2019年3月16日 (土)

まどろっこしい

山には雪があって、夏タイヤに履き替えてなかったら雪中キャンプに行けたのに!ちょっとタイミングが悪かったな。

Dsc_4687

モダンバンダジの製作中。杢のある板は替えがきかないので段ボールでテストします。段ボールだと毎秒200ミリで切れます。

Dsc_4691

10㎜厚の栃は毎秒8ミリで切断。完全には切れてないが、更に遅くすると焼失も増えます。

Dsc_4689

最初に毎秒10ミリで加工した板。貫通してない部分多し。こうなるとカッターで切り出すのに時間がかかります。

今のところ、墨付けして普通の木工機械で加工するのと時間はそう変わらないような気もします。まあ刃物で怪我をすることはない。どっちにしても面倒くさい作業です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月15日 (金)

IH導入

・・・って大層な事ではないのですが。

事情がありクッキングの頻度が増えたのでIHコンロを購入。価格ドットコムで。全然地元に金が落ちません。

Dsc_4678

幸い30年前の熱線コイルのコンロに200V30アンペアの電源が来ていたので、DIYでコンセントを取り付けました。電気コンロを勧めてくれた工務店はある意味先見の明があったな。

Dsc_4680

アルミ鍋や銅鍋が結構あるので、仕方なく片側オールメタル対応に。+2万円の出費。大きなアルミの寸胴をカセットコンロで使って、ひっくり返して火傷するよりましだろう。

Dsc_4681

でも、ステンレスや鉄に比べて効率は悪いようです。右の銅のヤカンは底面も小さいので全く元気がない。

この機械、本当によくしゃべります。まあ、音声OFFは可能ですが。ボケてきたら有効かも。熱線式もそうでしたが、炎がないので消し忘れ多し。安全機構は付いていますが。

結局、フライパン2、鍋、ヤカンを新たに購入した。すぐに壊れるなよ!

*都市ガスが来ている所ではボケてない限り特に必要はありません。逆にパワーは十分過ぎるほどあり、底の丸い中華鍋をガシャガシャ振るのが趣味の人以外、デメリットもありません。土鍋は使えません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月14日 (木)

トチ狂う

昨日のブログ「極」の字に横棒が抜けていました。もうパソコンなしに漢字は書けません。実際人前で字を書くときは超緊張しますね。

Dsc_4677

縮み杢と斑(ふ)の入った栃。同時に二つの杢が入ったのは高知の銘木屋は嫌います。しつこくなるからな。

漆を塗ったらどうなるか分かりませんが、手板で見分はせずそのまま仕上げます。

Dsc_4676

栃狂うと言いますが、手押し鉋で何回削っても曲がっています。きりがないので適当な所で止めます。

更に都合の悪いことに、斑の黒い部分に“金喰い”が居るらしく、交換した刃7枚全て切れなくなりました。新品の刃じゃないと縮み杢はバチバチ飛ぶし。

1

加工にはレーザーを使う予定ですが・・・・・

2

何で~!ズレてるんかの~?

もう初めからやり直した方が早い。でも2回目はずっと早く出来るし、練習になります。こうやって試行錯誤しながらじゃないと結局ソフトは使いこなせないのでしょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月13日 (水)

疲れた。

本日は少し仕事をしたのでなんか疲れました。

Dsc_3129

こういうので勘弁して下さい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月12日 (火)

バッサリ!

大分暖かくなってきましたが春の息吹というのはあまり感じられない。

Dsc_4671

新しい自由制作が始まりました。

以前は秘蔵の一枚板を裁断するのは中々勇気がいりましたが、注文もないし、老い先が知れて来たので気軽に使えます。それに在庫をドンドン使わないと倉庫が一杯になってしまいます。

私は自己流で始めたので丸鋸の使い方が上手くありません。ロックしたら恐ろしいので荒取りは時間がかかってもジグソーでやります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月11日 (月)

完成。

震災から8年。Uチューブで津波映像とか見ていた。忘れた頃にやって来るのか、明日なのか。

Dsc_4670

猫足ドレッサー出来ました。何てことないけど苦労しました。
天板にレーザー加工機で縁取りのラインを2本入れても良かったかなとは思います。わざとらしいか?

Dsc_4659

裏には引き出しの抜き差しを楽にするための空気穴を開けています。普通どうすんじゃろ?木工の基本を知らないので分かりません。

Dsc_4668

引出しの底板も山桜の無垢です。今回はつまみを除いて全部山桜です。大きな盤2枚を消費した。2/3以上がおが屑と焚き物になります。

引出しの深さは注文主が「スプレーとか全部納めるために220しして。」とおっしゃいました。ダサいとか言われたら厭だな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月 9日 (土)

蔦屋が出来た。

最近、飲み会の誘いが多いんですけど。体調が優れなくても断れません。

P1070678

外観の写真を撮るのを忘れましたけど、湘南にあるみたいな蔦屋書店が高知市にも出来ました。規模は1/3程か?場所は新しく開発が進むエリア。

P1070674

レストランで一杯やる。いや5杯くらいやった。
洒落てはいるけど結局はアルバイトが切り盛りしている店ばかり。(そういうオッサンは来んでもよろしい。)

P1070672

テラス席も禁煙なんですけど。まあ普通か。

P1070670

ごった返していると聞きましたが、金曜の夜でこの状態。高知でやっても厳しいだろう。基本的に誰も金持ってないしな。内装もディスプレイも湘南店よりだいぶ落ちる。バカにすんなよ。

一方で、駐車場はタダだし、洒落たグッズも販売していて、中心部のデパートはますます厳しくなってくると思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月 7日 (木)

クソだったブリヂストン

木の芽時というのでしょうか、本年も体調がすぐれません。しんどいままプールに行ったら快調に泳げた。訳が分からん。

しかし、妙に季節感がなくて日本は「四季」から「二季」になったと塾長嫁が言っていた。

Dsc_4621

デカい割には維持費のかからないハイエース・スーパーロングではありますが、タイヤは減りが早いです。まあ、標準ボディーと同じタイヤですからしょうがないとも言えます。

背の高いミニバンはフロントタイヤの外側が特に摩耗します。前回、ブリヂストンの『エコピア』というブランドを買ったら、最初から外側の角がなで肩でした。「やっぱ頭いいブリヂストン!最初から減る形状にして、全体が均一に摩耗するように出来ているんだな。」・・・・と思っていたら・・・・・何が!外側はローテーションしても1万キロも走らないうちにツルツルに。

中央には溝が残っているのに、皆さまに坊主タイヤを指摘され、「もう少しでワイヤーが出て来るぞ!」とまで言われて、夏タイヤに履き替えた先日交換しました。スタンドのお兄さんが言うには「肩の部分はペラペラでした。」ヤバかったな。

と言いつつ、今回もブリヂストンなんですけど。

*重いキャンピングカーは停めていてもタイヤが減るとまで言われます。ハイエースなどを改造した車はやっぱりタイヤの負担は大きいです。バランスを考えるとコースターみたいなリヤ・ダブルタイヤのバスコンがいいと思います。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2019年3月 6日 (水)

一層ずつ。

昨日はお誘いがあり、飲みに出たが汽車の時間を間違えて、慌ててタクシーに乗りました。かつてないことです。先が思いやられる。

Dsc_4615

マスキングして初回の拭き漆完了。初回はムラが出やすいので極力ヘラは使わないようにします。しかし、猫足は塗りの段階でも厄介なことが判明。

Dsc_4612

フレームを組んで・・・・

Dsc_4613

濡れた大漁旗を被せます。

Dsc_4610

2回目が乾いた状態。2回でもいいと思うのですが、6回塗ります。

Dsc_4617

山桜は密な材なので3回目でそこそこ艶が上がって来ます。

Dsc_4620

4回目終了。見えない底の部分はやや拭き取りを甘くして4回で止めます。面倒だから。
後2回で長かった猫足ドレッサーは完成です。

しかし、拭き漆は段階が進むにつれ、木地の仕上げの欠点が見えてくるので困ります。まあ、やり直しが必要なほどではないのですが。また、ひっくり返していると、回を追うごとに僅かに傷も付いてしまします。でも、大抵は老眼の進んだお客さんなので大丈夫です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月 5日 (火)

老化 その2

強姦代議士を逮捕させないようにアベちゃんが警察庁に圧力をかけているとか。恐ろしいですね。政治家の間では日常的に行われているのかもしれませんね。

Dsc_3197

図書館の新刊書コーナーにあったので借りて来ました。私も今年還暦なので早過ぎることはない。

右の本はありきたりで10分で読めた。五木寛之は高校生以来か?流石に多少読みごたえがありました。

昨日、母親は調子が悪いというので朝食が食べられないのに薬とサプリメントはしっかり飲んでいた。「そりゃ、体に悪いじゃろ~。」とはもう言いません。全く聞く耳を持ちませんから。

超高額な健康飲料を飲みながら、スーパーの買い物は一番安い食材を買ってくるんです。栄養は食品から取れよ。

サプリメントに薬効があれば薬と一緒でそれなりに処方しないと肝臓にも負担があるでしょう。なければ金を払う意味がないし。

しかし、ウィスキーの売れなくなったサントリーも、デジカメで終わった富士フィルムもサプリでV字復活してるんですね。あるところから取る。合法的なオレオレ詐欺みたいなもんですね。

俺も木工でその種の商品を考えてみたけど思い付きません。以前、ウチに木の塗装のアドバイスを貰いに来た社長の開発した椅子は、足元のペダルを踏んだら円弧状のアームが肩のツボを押すというものでした。「足腰鍛えて肩こりも解消!」すでに納入先も決まっていると言ってましたが、まだ見たことはない。やっぱり紅茶キノコとか、あやふやで効果が目に見えないものでないとだめだと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月 3日 (日)

木地完成。

Dsc_3192

本日は日曜日だったが振替のウィークデイ。しかし~、古くなったトランスの交換で停電することを忘れていた。幸いすぐに復旧した。クソ電力会社も現場の人は礼儀正しくて気持ちが良い。

Dsc_4589

引出しを接着する。当て木は少し円弧状にして全周に圧が掛かるようにしています。プレス機をセットするのが面倒だったが、これも似たようなもの。やっぱり美人の助手が要る。

Dsc_4593

旋盤でつまみを作っています。スキューチゼルが使えないとどうしようもない。

20193

ここまで加工して切り離します。

Dsc_4602

最初の詰めが甘かったために3セット程作る。つまみも中々奥が深いです。

Dsc_4609

明日から拭き漆の行程です。まだ寒いから乾くかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月 2日 (土)

まだ寒い。

天気も良く、波もあった事から一日早く金曜の午後から入野松原へ出掛けた。自営業の気ままな所です。

Dsc_3137

サイズはあったもののスーパーダンパー。
それでもすぐに入ったら2,3本は乗れました。案外使えるか・・・・・それから一切乗れず。

Dsc_3139

しかも岸で浅い。

Dsc_3150

多少運動にはなった。

Dsc_3156

もう帰りたくなったけど、四万十川の河川敷に駐車して「大漁寿司」へ。

Dsc_3159

舌平目のムニエル。

Dsc_3161

グレの白子はサービス品です。

Dsc_3162

猪は普通「すき焼き」ですが、初めて鍋を食べました。胃にやさしくてマイウ~。今度やってみよう。

Dsc_3171

とっぷりと日の暮れた赤鉄橋。

Dsc_3176

ユキちゃん相手に軽く飲み直す。

Dsc_3186

そして朝。

Dsc_3189

やっぱりスーパーダンパー。寒いので入らずに帰って来ました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2019年2月 | トップページ | 2019年4月 »