« いつもの、 | トップページ | ジョン・スタインベック »

2017年10月 2日 (月)

ルータービットの加工

政治はますますアホ臭くなってきました。共産党はしっかりしていますが、多少議席を増やしてもしれてるしな。

本日は一般の方には分からない木工家専用です。
 
Dsc_8720
 
軸径12、刃径7、刃長17のルータービット。シェルチェアーの脚に3度に分けて深堀するので、刃長が足りません。
 
刃の無い本体部分を削ったら使えそう。近所の鉄工所には体よく断られました。しょうがないよな。やすりで整えられないかやってみた。
 
Dsc_8719
 
無理でした。超硬のチップの付いたバイトなら可能だろうか?そもそも手バイトでは無理なのか?
 

|

« いつもの、 | トップページ | ジョン・スタインベック »

コメント

ディスクグラインダーで削ると上手くいくと思います。私はハイスのロングエンドミルを旋盤にチャックしてグラインダーで削って整形してテールストック側のドライプセンターに差し込んで使っています。スペースが広くなって快適です。

投稿: おぼしょん | 2017年10月 2日 (月) 19時31分

なるほど、気が付きませんでした。有難うございます。
しかし、6本注文してしまいました。すぐUPすれば良かったですね。

ところで、片刃の方が両刃より剛性は高いのでしょうか?ご存知でしたら教えて下さい。

コメント後半は完全には理解できないのですが、小さなもの専用ということですか?

投稿: キラ | 2017年10月 3日 (火) 08時21分

 木工屋です。溝掘り、倣い加工、側面仕上げ、全てミスミのエンドミルを使っています。なので、ストレートビットの1枚刃と2枚刃の剛性の違いは分りません。すみません。
 エンドミルで、刃径7、シャンク12のものは少ないみたいですが、シャンク8なら刃長50のものがあるようです。ラフィングですが、これのほうが糊がよく効きます。
https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/223000435313/?CategorySpec=00000018164%3a%3amig00000002375964%0900000018165%3a%3amig00000002375979
 直径60mmの部品製作する際、旋盤でワークをチャックでつかみ、補助的に右側から押さえる時にφ6のエンドミルを加工した長い棒に付け替えています。押さえのギリギリまでバイトを当てられます。(既製品を買えば済むことですけどね)

投稿: おぼしょん | 2017年10月 3日 (火) 22時54分

なるほどエンドミルのことをすっかり忘れていました。アルミ・木工用というのもあるようですね。何処で見ても7mmは少ない。

旋盤で6mmの棒で押さえる効果はあるのですか?よっぽど特殊な形状?逆に怖いような気もしますが。

投稿: キラ | 2017年10月 4日 (水) 17時56分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ルータービットの加工:

« いつもの、 | トップページ | ジョン・スタインベック »