パドルボード問題
梅雨が明けたら暑い、暑い。
年老いた両親は比較的平気なようですが、それは暑さに鈍感になっているだけで、温度計を見て室温管理しなくては熱中症になるそうです。寒さには超敏感なんですがね。
本日はサーファー以外関係のない内容です。
昨年、鎌倉でSUPがロングボードに衝突してロングの女性サーファーが死亡する事故があったらしい。増え続けるSUPライダーはどうやら嫌われ者になりつつあります。
ウィンドからの転向組も多くサーフィンの基本的なルールを知らない人もいます。
そんなんで、湘南あたりではSUPは締め出され、区域を決められています。
それで、先週、ローカルの呼びかけで入野松原に出入りするSUP愛好家で話し合いがされました。
と言っても、白黒はっきり結論が出るような問題ではありません。
ローカルとしては「サーファーは基本的に自由人だから、禁止区間は作りたくない。」そうです。これは、より一層サッパーの自覚が要るという事ですね。
定期的に集まりを持つことも大事だという話も出ました。
現在、土日でも誰もいないピークは探そうと思えば、探せますが、良い波でやりたいのは人の性。私も、ロングでもパドボーでも大人の波乗りを目指し・・・・・・・ます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私はサーフィンはやったことありませんが、キラさんのブログを見ていると興味がわいてきます。楽しそうです。
でも30過ぎから始めても無理か、、、。
投稿: 東京在住家具工 | 2015年7月25日 (土) 20時08分
私がはじめたのは28でした。
東京にいては波乗りは無理だと思います。
投稿: キラ | 2015年7月26日 (日) 08時31分
俺は東京でもやってたぞ 道路もポイントも込むから大変だけどできない事は無い
初心者の場合サーフィン特有のルールを知らないから 海の近くのショップのチーム員になり用具一式をそこでそろえれば親切に教えてもらえると思います サーフショップもそれぞれ特色が有るんでネットや口コミで調べて良さそうな所を探しましょう まずは目星を付けたショップのサーフィンスクール(全てレンタル可能)で体験する事をお勧めします
投稿: べあ | 2015年7月26日 (日) 21時19分
ベアちゃん、どうもありがとう。
サーフィンなんてするなって言ってもやりたいものはするし、
しろといってもしないものはしません。
投稿: キラ | 2015年7月27日 (月) 13時27分
キラさん、べあさん、ご返答ありがとうございます。
サーフィンにかぎらず、海は心を豊かにしてくれますね。
投稿: | 2015年7月29日 (水) 21時10分