« 海、復帰じゃが。 | トップページ | 景気 »

2013年9月 9日 (月)

昆虫採集

夏休みの宿題です。

Dscn1947

これは7月の撮影でしょうか。

コオロギの幼生。ゴキブリの仲間だからUPにすると気持ち悪いです。

今夜も鳴いています。

Dscn1971

ゾウムシ。種類を調べるのは面倒です。

しかし、どうもゾウの鼻の部分が欠損しているように見受けられます。

Dsc_8364

寒風山のキャンプで飛んできた青カナブン。平地ではすっかり数が少なくなりました。

金属質の光沢が美しく、造形的にも力強い。

Dsc_8550

3日前飛来した、本命ノコギリクワガタ。

鋸刃のラインがフェラーリみたいでカッコいい。この種としては最大級の個体でした。すぐに逃がしてやったけど、オークションで高値が付いたかも。

下の写真2点は飛来した直後の撮影なので羽がまだ折り畳まれていません。

飛べること自体不思議ですが、薄い羽根がこの後キレイに格納されるあたり、まあ良く出来てると思います。

|

« 海、復帰じゃが。 | トップページ | 景気 »

コメント

本当に良くできてますよね。
素晴らしいですよね。
思わず書いてしまいました。

投稿: Banri | 2013年9月10日 (火) 04時46分

本当に誰が作ったんじゃろーね?

近々、陶芸ネタも掲載予定です。

投稿: キラ | 2013年9月11日 (水) 18時19分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 昆虫採集:

« 海、復帰じゃが。 | トップページ | 景気 »