銀座の個展・総括
今回の個展は、あえて貸画廊でやったので、経費は自分の日当を含めると一本に近いものでした。しかし、売り上げは、ごく僅か。
なにしろ、来客数が少なく、殆ど私の昔からのお客様、友人知人でしたから。首都圏の発行部数200万部の朝日新聞に掲載された効果もあまりありませんでした。
数字では、惨敗という結果ですが果たしてそうだろうか?
1、そもそも、都内の新築物件へテーブルや座卓の納品を兼ねたものでしたから。
2、新たに作ったパンフレットはそろそろ更新の時期でした。
3、先に結び付くお客様も一人はおりました。
4、O家具の社長が来てくれた。よい話になればいいのですが。
5、高知新聞がカラーで載せてくれた。取材記事は、自腹で出す広告の数倍の効果があるという。勿論、今回の売り上げには関係ありませんが、地元での地盤固めにはなります。
6、銀座(浮世)の表と裏が大分勉強出来ました。
7、美味しいものを沢山食べられた。しかし、何事もタダではありません。義理は返さなくては男がすたります。
8、懐かしい人に会えました。
ウ~ン、段々負け惜しみになって来たな。
しかし、これからは大企業も零細も、ジタバタしなくては明日はありません。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
このブログの一読者にすぎませんが、刺激的かつ挑戦的な作品群を初めて会場で拝見しました。なかでも8の字らせんの飾り棚に圧倒されました。
投稿: kojiro | 2013年5月22日 (水) 21時13分
コメント有難うございます!
でも、売れなければ生きていけないことが現実として重いです!
投稿: キラ | 2013年5月22日 (水) 22時00分
高新記事をfacebookにアップしました!
投稿: shun | 2013年5月23日 (木) 19時07分
銀座の個展・総括: 山猫通信
投稿: gsf201370: If the design of your bracelet involves placing a lot of pandora letter charms charms | 2013年5月24日 (金) 23時20分
shunさん
私もフェイスブックやってるのですがどうすれば見る事はできますか?
よろしくお願いします
投稿: べあ | 2013年5月27日 (月) 11時30分