鉄足のベンチ
腰痛が改善したら、仕事が進むな~。腰が痛かったら、なんもする気がせんよな~。
ところで、当ショールームの前が地元の量販店の無料巡回バスの停留所になっています。そのうち消滅するだろうと思っていたら、足のないお年寄りに結構利用されています。
本物のお迎えが来そうな婆さんが立っているのも気の毒なのでベンチを作ることにしました。
以前に置いていた背もたれ付きのベンチは、脚が地面と接する部分から腐りました。菌が入るんですね。よって今回は足が鉄です。
まず、端材をコンターマシンで切り出し・・・・・
それなりに治具を考案し、スピードカッターで斜めに切ったパイプを溶接します。材料は全部在庫処分です。
L型のアングルも考えましたが、パイプが余っていたので。
イモ溶接ながら丈夫に出来ました。
このシステムなら座板が腐っても脚は使い回しが効きます。
取り付け面は、熱で凸面に歪みます。これを修正するのは容易でないのでワッシャーをかまして対応します。
年寄り相手にワッシャー16枚とは大変な出費です。大盤振る舞いや。
座面は檜。鉄筋で貫(筋交い)を入れるつもりでしたが、全然たわまないのでそのままです。
屋外ですし、木口はラッカースプレーで目止めしました。多少効果があるでしょう。
ここは、ジジババが利用する午前中は日陰になって過ごし良いです。
暇だからこんなことも出来るわけです。S家はもう少し待って下さいね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
動物っぽい足が良いね
投稿: べあ | 2012年5月22日 (火) 20時05分
いいことをしましたね。まあすこしは社会に貢献しないと、です。
投稿: 木工房オーツー:大江進 | 2012年5月22日 (火) 21時37分
べあちゃん、最近溶接やってないんじゃない?うちはガスもあるけど、ボンベが一階で作業場が2階なんで面倒です。
大江さん、私は夜の街には貢献してますぞ。
投稿: キラ | 2012年5月23日 (水) 19時23分
いえ、別に皮肉を言いたいわけではなく、自分ごととしてもほんとうにそう思っていますよ。明日は地元の高校生を連れて鳥海山の湧水観察ですが、これも実質はボランティアです。
投稿: 木工房オーツー:大江進 | 2012年5月23日 (水) 20時34分
大江さん、皮肉とは思ってませんよ。高知県人はこんな感じですよ。
これから、ボランティア的な仕事は増えるでしょうね。
投稿: キラ | 2012年5月25日 (金) 16時02分